2023/04/24
80年から100年前に製造された自動織機が現役で稼働している工場を見学させて頂きました。 ここは愛知県豊橋市、東海道の二川宿の近くです。 ご縁があり、あるグループの一人として、工場を拝見させていただきました。 当地は元々「帆前掛け」の産地でした。 そこで使われていた自動織機を今も使い、現代へ繋いでいます。...
2023/03/11
今日で東日本大震災から12年が経過しました。 ちょうど干支が一周した事になります。 時は流れましたが、あの時の思いを忘れる事は出来ません。 この日を迎えるにあたり、哀悼の意を表します。
2023/03/02
先月に引き続き、恵那市です。 前回の坂折棚田から、西へ移動、恵那市飯地町です。 とても険しい道路を走り、たどり着いたと言った雰囲気です。 地元の方によると、以前は加茂郡飯地町と言ったようです。 その後、恵那郡飯地町になったようです。 そして現在は恵那市飯地町。 時代とともに自治体の合併により、名前が変わって行きました。...
2023/02/18
愛知県蒲郡市へ行ってきました。 詳細は割愛しますが、岐阜県人にとってはやはり海は特別な存在(笑)。 山道から海が見えるところまで来ると、それだけで嬉しくなってしまいます。 山あいから見える三河湾は最高ですね! ただ、車を停めるところが無く、見ただけで写真は撮れませんでしたが・・・。...
2023/02/02
今までで一番長かった各務原市から、今回からは恵那市をまわります。 恵那市の北部、山あいにここ【坂折棚田】はあります。 棚田百選にも選ばれたこの棚田は、地域の方だけではなく、棚田のオーナーたちによっても支えられています。 撮影に伺った翌日は、棚田オーナーたちの稲刈りが予定されていましたので、その前に撮影させて頂きました。...
2023/01/28
突然ですが、1月27日(金)・28日(土) 多治見市ビジネスフェア「き業展20」に出展しました。 コロナウイルス感染症拡大の影響で中止が続いていましたので、3年ぶりの開催となりました。 昨年も開催寸前まで行ったのですが、第〇波(たくさんあり過ぎて、数字は判らなくなりました・・・。) の影響で、急遽中止となりました。(Web上での開催はされました)...
2023/01/02
今回も趣向を変えて、山に登ります。(先々回に続き、2回の山登りは珍しいのですが・・・) ちょうどNHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」が佳境に入り、この地が承久の乱の決戦地であることから、 せっかくなら見ておきたい、との思いから登りました。 前回の伊木山に比べると、今回はとっても楽でした。(と、言う言い方は失礼でしょうが)...
2023/01/01
あけましておめでとうございます。 2023年が始まりました。 今年もどうぞよろしくお願いいたします。 新年は、6日から営業をいたします。 (事前に予約頂いている撮影は行います) 写真は、1月1日の朝の風景です。 実は、当地では、太陽は雲に隠れて一部分しか見えませんでした。...
2022/12/31
今日で2022年も終わります。 この一年間大変お世話になりました。 ご縁を頂いた皆様に、厚く御礼申し上げます。 新年は、6日から営業をいたします。 (事前に予約頂いている撮影は行います) 来年もどうぞよろしくお願いいたします。 写真は、多治見スタジオ近くの新羅神社。 今年も、年末に初詣?を行いました。...
2022/12/02
今回は街並みとは関係ないかもしれませんが、各務原市には違いありませんので(と、いう事で)。 各務原市には、川崎重工業がありますので、その取引先等の関連企業も含めると、多くの航空宇宙産業の企業が存在している様です。 そんなこともあり、飛行機の街としても発展してきました。...